こだわり珈琲店 巡り ☆総集編
- Yoshie Fujii
- 2016年12月27日
- 読了時間: 2分
勝手にカフェ巡り ~2016年 総集編~
どちらのお店様も何度も行きたくなるお店を紹介させて頂きます。
①本厚木の 珈琲 鈴木
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14004103/
歴史あるエスプレッソマシーン&焙煎機の置いてあるこだわり店。
どうしてもこちらのコーヒーゼリーを食べたかったので、いざ本厚木へ(゚∀゚)




感動の空間、味、演出。。。
店内照明は抑えられ、一枚板の客席テーブル、こだわりの器など重厚感満載。。。
営業時間は14時~24時頃なので夜も楽しめる素敵なお店様ですね。
写真右端は、友人の頼んだカプチ-ノ ---- モコモコ泡の上には和三盆が乗っていてそれもすくってお召し上がり下さいとのこと。和のマカロンを食べるてるような感覚でこれまた美味しい♡
カプチーノ自体も言うまでもなく(*´ω`*) 画像右中は、念願のエスプレッソゼリ------ 30秒で完食がオススメとのこと。
↑バニラアイスに冷やしたエスプレッソを掛けると不思議と固まり始め、プルプルのゼリーに変身!大変美味!!
② 三浦海岸駅 ぽえむ
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14023945/

三浦海岸海水浴の帰りに、ふと立ち寄ったお店でしたが、、純喫茶存分な素敵なお店でした。
土佐和紙ドリッパーやジャーマンブレンド、、、
2016年で創業50周年、日本で最初の珈琲フランチャイズを始め成功させたとういのも納得できる珈琲のお味です。
③ 追浜駅 ツキコヤ
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14037721/

京急 神武寺駅→鷹取山→京急 追浜駅
近場日帰りハイキングの帰りに立ち寄ったこだわりの古民家カフェ。
神武寺駅から軽くハイキングの先には鷹取山公園。 自然を利用したボルダリングされる方々の様子です。
皆さん寒い中アクティブですね!
鷹取山を下り、京急 追浜駅へ。
追浜駅より徒歩15分ほど、住宅街に現れる珈琲の学校の古民家カフェ。
カッピングをしてから珈琲を注文も可、豆、抽出方法を自分で選べるお店。
焙煎も勿論お店でされてるようです。

Comments